
先生
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
教科書は、P70~P83までです。
ちょっと、前回の復習をしましょう。

レモンちゃん
キーボードとマウスの用意をお願いします。今日は、まず、タイピングをやりましょう!!ミカタイプの1-1のホームポジションや4-2のローマ字単語練習などやってみましょう。
4章 望ましい情報社会に向かう
2節 情報システムと人間
情報システムの信頼性
障害を回避する必要性
あらゆる状況の想定 障害に備える対策 人為ミスやエラーへの対処
誰もが参加できる情報社会
個人の影響への配慮
ディジタルディバイドの解消
ユニバーサルデザインの推進 アクセシビリティ
セキュリティ技術の発展 ファイアーウォール VPN
3節 情報社会と問題解決
解決のステップ
問題解決の4つのステップ
問題の発見 問題の分析 解決策の提案 解決行動
情報機器の活用
実際に解決してみよう
具体的な問題解決
問題を把握し、論拠となる情報を収集しよう
情報を収集しよう
情報を吟味しよう
論を組み立てよう
結果をまとめて発表しよう
配布プリント

先生
本日はこれで終了です。出席表を提出して退出してください。

ゆみちゃん
レポート提出期限は12月2日(消印有効)です。未提出の場合、後期考査が受けられません。また、再提出にならないように気をつけましょう。

かいと
受験票(青)は、レポートから切り離さず、①本人用②担当者用③係用とも3つとも丁寧にボールペンで書いてください。レポート返却時に①が本人に戻されます。

ゆみちゃん
受験日が1月22日日曜日か23日月曜日(しおりP65)か確認して〇印をつけてください。また、「社会と情報」は考査時間は4限目ですが、他教科と重なるときは、5限目か6限目を選択できます。
コメント