情報Ⅰ2024 前期③④ 情報を伝える

先生
先生

情報の授業を担当します。よろしくお願いします。

まどかさん
まどかさん

本日の予定は、教科書P33からP60までです。

レポートに関することは、赤字などで強調してるよ。

配布プリントの穴埋めをきちんとしようね。

スポンサーリンク

(知識パート)匿名でおこなうメリット  P37

匿名で行うメリットとして何が考えられるか)

立場にとらわれずに、自由に発言できる。 不正の内部告発をおこないやすい。

画像のディジタル化手順(標本化 量子化 符号化) P43

(ラスタデータの場合)

標本化 画像を画素に区切り、代表となる値を取り出す。

量子化 何段階かに分けた数値に変換する。

符号化 量子化した数値を2進数に変換する。

→標本化 量子化 符号化 動画 (8分)

光の三原色と色の三原色 P44P45

光の三原色)

①赤 ②緑 ③青   

(色の三原色)

①シアン ②マゼンタ ③イエロー

→ 光の三原色 動画 (7分 色彩学)

画素数が横800×縦600のカメラのデータ量 P55

(白黒画像について)

1画素あたり1ビットなので、800×600×1=480000ビット

8ビットで1バイトなので、480000÷8=60000バイト となる。

(フルカラー画像について)

1画素あたり3バイトなので、800×600×3=1440000バイト となる。 

→  ビット バイト 動画(8分 TGMK タイガーマスク) 

(思考パート)いろいろなコミュニケーション P34P35

(連絡手段として何があるか)

 手紙 電話 メール SNS 

     

(災害時に家族と連絡をとるときはどれを使う)

 SNSがよい。災害伝言ダイヤルなどを利用するのも可。

(職場体験でお礼をしたい)

 心をこめて手紙を書く。電話も可だが、直接会社に電話する。

→手紙 動画(3分 気持ちが伝わる手紙)

画像のディジタル表現(ラスタ ベクタ) P43

(ラスタデータとは)

ドット絵のような点の集合でできている画像である。

標本化、量子化、符号化の手順でディジタル化をします。

(べクトルデータとは)

画像を構成する要素の形状や座標、色、大きさなどの情報を画像に持たせる。

直線や曲線の数式計算によって図形を表現する。

→ ラスタ ベクタ 動画(3分 デザインサポート)

クラウドファンディング P54

(クラウドファンディングとは)

個人が応援するプロジェクトや団体、個人に対して、インターネット経由で資金提供をする仕組みである。協力者を募りやすく、少額から協力できる。

→ クラウドファンディング 動画(40分 YOUTUBE大学)

バリアフリーとユニバーサルデザイン P50

(バリアフリーとは)

障碍者や高齢者などに生活上の障壁を取り除くことを配慮されて策定している。

公園のスロープや段差のないバスステップなどが例としてあげられる。

(ユニバーサルデザインとは)

個人差や国籍の違いなどに配慮していて、すべての人が対象となっている。

ドラム式の洗濯機などは典型例としてある。背の高い人、低い人。

高齢者でも誰でも出し入れが簡単にできる。

→ 動画 バリアフリー(2分 理解を深める 東大)  ユニバーサルデザイン (4分 7原則 芝浦工大)

配布プリント(QRコード付き)

→こちらから

先生
先生

本日はこれで終了です。お疲れさまでした。出席票を提出して退室してください。

まどかさん
まどかさん

第2回目のレポートの締め切りは7月7日(金)だよ。忘れないでね!!


コメント